2019年6月の記事一覧
以前の勤務校の特別参観日で卒業生と再会
昨日、以前勤務していた勤務先の特別参観日に、ゼミの学生たちと参観させていただきました。
その学校は、同窓会組織がしっかりと活動されていて、ほぼ月に一回週末に、同校の卒業生の同窓会員が参加できる機会を作っておられます。地域で家庭で1人になりがちな人も、遠慮なく参加できる余暇の場として、楽しみにしている卒業生会員が多いです(^_^)
その中の一つとして、永年勤続表彰があります。以前、勤務していた時、進路指導担当として、卒業生の近況と勤務先の情報収集、さらにはお世話になっているお礼とご挨拶に伺っていました。
今年は、担任して送り出した人たちが卒業して20年経ったとの事で、お祝いの言葉を述べました。
8名のクラスで、同窓会に参加している3名が表彰されました。
どの方も20年経ち、大人になって、しかも自分の気持ちが自分の言葉で表現されていた様にみえました。
人はずっと成長するんやなぁと感動したひとときでした。
視覚障害の人や聴覚過敏な人に向けた便利商品
京都ノートルダム女子大学のこども教育学科では、1年生前期に、全員が特別支援教育論を学びます。
そこで、合理的な配慮について、学んだところです。そんな週明けの朝の今日、ネットニュースで、便利そうなものを発見しました!
色の変わっているテキストが記事のリンクです。クリックするとそのページが開きます。
料理するのが怖い。目が不自由な人が安全に料理できるキッチンツール「Folks」
このサイトの記事を見て、目の不自由な人だけでなく、このような見やすいものは、きっと自閉スペクトラム症の人にもわかりやすいだろうと思います。
実際に手にとって使ってみたいものです。
目が不自由でも使える包丁や鍋の蓋、五徳など、これはとてもとても優れもの。
感動したのは、コップに液体を入れる時のティースプーン補助具、まな板のサイドトレーだ!!
これは実際に使っている場面を見てみたい。
ぜひゲットしたいと思います。
また、研究室にあるデジタル耳栓を調べる機会がありました。
https://www.kingjim.co.jp/sp/mm1000/
現在の品揃えを見てみると、新製品が出ていました。それがこちらです。
なんと、スタイリッシュに機能も含めバージョンアップしているのです。
https://www.kingjim.co.jp/sp/mm2000/
値段も若干上がっているので、使い方に応じて購入できるといいなあと思います。
これなら本当に自然に使えると思います。授業中に音楽をきいているの???といった誤解なく、正しい理解を得るための手続きは必要ですが、こうした市販品はいいですね。
是非是非試してみたい!!
特別支援の必要な子供のキャリア発達支援とそれを支える先生のための実践交流会の開催
京都ノートルダム女子大学特別支援教育太田研究室では、京都市、京都府、滋賀県の先生方、そして、全国組織の特別支援教育に関わるキャリア発達支援研究会と連携し、下記の研究会を開催することになりました。
全国組織のキャリア発達支援研究会の関西地区の勉強会を京都ノートルダム女子大学で特別支援教育を学ぶ学生さんも、教育現場の先生方とともに学ぶ機会になればと思います。
皆さんが希望する学校の先生にはいろいろな用務があります。教室で授業するだけではなく、授業改善のための研究を行い、さらにその実践交流会をすることもあります。現場の先生方の実践から、そして様々な面から学ぶことは多いです。
今、学校外の人材との連携によるチーム学校への変革が言われていますが、教員としての授業研究や改善、それに向けての取り組みは変わらないと思います。そんな学びを応援したいと思います。
キャリア発達支援研究会 関西地区実践交流会 開催要項
大会テーマ 「関西のみんなでキャリア発達を語り合おう。」
日時 令和元(2019)年8月7日(水) 14時~17時
会場 キャンパスプラザ京都 4F 第4講義室
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車。徒歩5分。
参加費 500円(資料代、会場費等としてお願いします。ただし学生は無料とします。)
募集定員 60名
主催:キャリア発達支援研究会 関西地区研究会実行委員会
共催:京都ノートルダム女子大学キャリア発達支援研究会(特別支援教育研究室)
プログラム
13:30~ 受付
14:00~ 開会行事 挨拶と企画趣旨説明
14:10~ 実践交流(20分発表10分質疑)
「小学部の実践〜カフェを開こう」 滋賀県立野洲養護学校より
14:40~ 「中学部作業学習“おもてなしカンパニー”と職場体験」京都府立南山城支援学校より
15:10~ 「高等部8組編集部!とっておきのガイドマップ」 京都府立丹波支援学校より
15:40~ 休憩
15:50~ 全体意見交換
・参加者のキャリア発達支援の実践紹介(事前申し込み及び当日参加可1人5分程度)
・キャリア発達支援の実践のために
・教員のキャリア発達を支援するために
・関西地区実践交流会を今後どう進めるか
17:10 閉会
その他
・ キャリア発達支援研究会については、下記をご覧ください。
http://forum.nise.go.jp/career/htdocs/