ブログ

カテゴリ:いろいろな情報

高校からのお客さん

今週は、高校からのお客さんが来学されている。

本学は2学部5学科ある。そのうちの一つ、こども教育学科に来たい学生もいるだろう・・・大学体験では、先生になりたい高校生に大学生活をイメージしてもらうために、それぞれの学科の教員の専門性を活かしての模擬授業や体験がある。大学生になってからの授業や実際にどんなことをするのか、どんな風に学ぶのかを体験してもらう。

 

特別支援教育からはこんな授業と体験を行った。

模擬授業として「UDな授業~どの子にとってもあると嬉しい授業のポイント」を行った。

どの子にとってもわかりやすい授業にするには、どの子もわかる授業にすることが大事だと思う。

そのためのユニバーサルデザインの視点からの授業が大切だ。

体験コーナーは、「障害のあるこどものためのおもちゃやコミュニケーションツール」として、障害のあるこどもも遊べるおもちゃやコミュニケーションツールなどを一部展示し、体験してもらった。

こども教育学科からの他の授業は「ファーブル(携帯用小型顕微鏡)をのぞいてみよう」「手作り楽器を作ってみよう」と、計3つの体験を3日間にわたってしてもらった。

スイッチトイの一部

支援機器の体験

高校生の素朴な感想を聞きたいなあと思う。

0

五山の送り火

みなさん

おはようございます。

京都ではお盆の行事として、ご先祖様を送るための送り火があります。

みんなの願い事を書いた護摩木を焚いて、ご先祖様をあの世に送るそうです。

で、その翌日は、護摩木のから消しをいただいて、玄関に置いて厄除けにするそうです(^_^)

 

ここ数年、時間があれば、登っています。とても気持ちいいです(^_^)

如意ヶ岳から

0

ボッチャ普及キャラバン

みなさんこんにちは

暑い毎日が続いていますが、熱中症など大丈夫でしょうか?

 

さて、あと一年で2020東京オリンピック・パラリンピックが開催されますね。

今年度4月の新入生歓迎と上級生や教員との交流のためのフレッシュマンセミナーで、ボッチャ大会をしました。実は、NECさんのボッチャ普及キャラバンに応募して、採択されたので実現できたのです。

おかげでボッチャ大会ができたわけですが、この度、NECさんのWebにそのレポートが掲載されました。

フレッシュマンセミナーでの写真と3年生の模擬授業での一コマが掲載されています。

 

ボッチャ、楽しいですよね。誰でもできるし、楽しい。もっとやりたい。そんな誰でもそんな気持ちになれる魅力的なスポーツだと思います。

本当に、パラスポーツの日常化につながればいいなあと思います。

ぜひ、どんなところが応募され、活動されているか、見てみてください。いろんなところにボッチャ仲間がいます。

全国ボッチャ普及キャラバン
presented by NEC & NECグループ連合

紹介されているWebページ

京都ノートルダム女子大学現代人間学部こども教育学科(京都府京都市)

0

大学近所の地図をバージョンアップしました。

今朝、少し時間を取れたので、大学近所の地図をバージョンアップしました。

KNDUご近所マップ

と書いているところのリンクです。

 

Googleマップの機能って、本当にすごいです。

簡単に情報が公開できて、共有できるんだから・・・

 

近々新しい情報も公開される予定です。

またアナウンスします。

0

琵琶湖疏水の船

地域ネタです。

みなさん

琵琶湖疏水をご存知でしょうか?

明治時代に、京都から東京へ遷都され、京都の荒れ果てた状況をなんとかする、世界の最先端の工業をおこし、電気で電車を走らせる・・・

そんなことを実現するために、琵琶湖の水面と京都の高低差を利用して、琵琶湖の水を生活用水、工業用水、発電用水として利用し、日本初のトンネル工事や水力発電所などが作られた疎水です。

 

そこで、びっくりするのが、発案は永年の念願なのですが、実現するための現実的な案は、現在の東京大学工学部の学生の卒業論文なんです。

学生の卒業論文をもとに、国家事業と言えるような大工事をする当時の明治政府も凄いですが、それを推薦する先生、受け入れる役人、それに応える学生。みんなすごい!!

 

このGW

その琵琶湖疏水の船に乗ってきました。

唯一の娯楽でしたが、小さい頃から見聞きした琵琶湖疏水を体感したいい時間でした!!

 

 

0