タグ:特別支援教育コーディネーター
リンク集を見直しました!
みなさん
3連休いかがお過ごしですか?大型の台風が来ていますので、被害がないといいですね。
さて、このサイトの特別支援教育関係のリンク集を修正しました。
サイトが移動していたり、閉鎖されていたりすると、見ることができませんので、一つひとつ確認しました。
このリンク集は、特別支援教育コーディネーターの先生からの情報で、特別支援学校の先生方だけでなく、保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校の特別支援教育に関わる先生方に役立つように作りました。
以下のような分類で分けていますが、サイト数が増えて163サイト登録していますので、検索窓でキーワードを入れるといいかもしれません。(なぜかスマホだと文字がダブって入力されるので、PCで検索してください。)
- 発達障害などの理解
- 特別支援学級の学級経営
- 個別の教育支援計画・個別の指導計画など
- 生活単元学習って何?
- 自立活動は何をしたらいいの?
- ユニバーサルデザイン授業~通常学級の学級経営や授業作り
- 学習指導案など
- 授業や宿題で活用できる無料学習教材
- 合理的配慮として何をすればいいのかわからない
- 外部機関に相談したいけど・・・
- 特別支援教育とは?行政機関から
- 特別支援教育とは?教育センターから
- 特別支援学校のセンター的機能って?
- 支援技術やコミュニケーション
- 支援技術などを使った授業づくり
- キャリア発達、社会参加と自立
- 学校から
- 大学や研究機関から
- 民間研究団体等から
- リンク集
- 多様な教育的ニーズ
- イベントや研究会・学会
近々多様な教育的ニーズを分けてメニューを作る予定です。
教育実習中の皆さんは、検索している時間はないかもしれませんが、実習中にも参照できるサイトがありますね。
特別支援学校の教育実習が始まるころには、ここもサポートサイトになるといいかもしれません。
- 学習指導案など
実地教育用学習指導案集|京都教育大学 教務情報
京都教育大学の実地教育用学習指導案をPDF型式で掲載されている。
0